FOMC週ですが0.75%の利上げが想定されています。
否定されていたにも関わらず1%となればサプライズです。
逆に0.5%と予想を下回ることはほぼないでしょうからこれもサプライズです。
しかし、おそらくサプライズはなく普通に0.75%で何事もなく通過すると思います。
7月のFOMCで政策金利は2.5%になり、年内の想定は3%台ですから、
9月以降の残り3回のFOMCでは0.75%の強い利上げは続かないと予想されます。
上昇の流れが見えたらついていきたい。
上昇しましたが144円の天井に届かずに下落に転じてしまいました。
ユーロ円は144円を上抜ける可能性はかなり少ないという印象になりました。
2001年には0.8手前までは下げているので1.0を大台とは思っていませんが、
今回のFOMCではおそらく影響は小さく、下げに影響しないでしょう。
なにか方向性をつかむ手がかりが欲しいところです。