FXで100万円を101万円にするBlog
欲張らずにプラスで長く続けるを目標にしたFXに関する情報ブログです。
検索は「from100to101」でお願いします。
2023年3月23日木曜日
2023年3月23日 21時
FOMCは年内は利下げはしない、ターミナルレートも変えず。
銀行破綻に動じないタカ派な対応だと思いましたが市場はドル売りで反応。
ドル円
FOMC前のドル買いもその後のドル売りも動きは理解できず。
利下げが遠のいたのであればドル円を買ってもいいように思うのですが。
個人的には黒田総裁の交代の影響が見極められないのでドル円買いはやりません。
ユーロ円
FOMCの影響を受けずに高値で推移。
ユーロドル
上のターンが戻ってきましたね。
1.1は節目になるので対応を考えておきたい。
2023年3月21日火曜日
2023年3月21日 21時
FOMCの前の割には動いています。
ドル円
132円台まで上昇しましたが上に伸びても限定的かと。
米利上げが遠のいているうちは下方向で見ていきたい。
ユーロ円
ユーロが強い。
ECB理事会の強気の利上げで悪い要素が無ければ上昇でしょう。
ただし、下がる時には大きく下がるので注意したい。
ユーロドル
テクニカルとしては1.1まで上昇しそうです。
ただし、FOMC前にどこまで上げてくるかはわかりませんね。
2023年3月19日日曜日
2023年3月19日 0時
米銀行破綻やクレディスイス銀行問題でリスクオフです。
救済となれば一時的にリスクオンですが、全体的に悪いことには違いありません。
FOMCまではメンバーの発言もないことですし、FOMCまではリスクオフとみます。
FOMC後は政策金利発表、ドットチャート、パウエル議長の発言がありますので、
結果を見てゆっくり考えれば良いと思います。
ドル円
131円台と下げています。
どちらかというとFOMCを警戒して下げると予想しますので、
上がれば売っていく方向が良いかと思います。
ユーロ円
ユーロはECB理事会が予定通り0.5%の利上げを決めましたので、
ECB理事会は内部情報として銀行危機などの情報を持っていないのかなと思います。
ただし、クレディスイスのニュースでユーロは大きく下げたので、
何か情報が出て大きく下げることはありそうなので買うなら損切りは入れたい。
ユーロドル
下げても1.05がサポートで上に行くように思います。
新しい情報が出れば対応は必要ですが、何もなければ買っていくのを推奨。
2023年3月16日木曜日
2023年3月16日 22時
クレディスイスの破綻懸念でリスクオフ。
一方、ECB理事会は0.5%の利上げを決めました。
ドル円
FOMCは意外にタカ派になるかもしれませんが、
FOMCまでは強気のニュースが出ない限り弱気でしょう。
下げる余地も127円まであり短期は売りが良さそう。
ユーロ円
クレディスイスのニュースから激しく下げています。
138円から買いが入るのか下抜けるのかがポイントになりそうです。
ユーロドル
米欧で悪いニュースが出ておりその都度どちらにでも行きそうです。
ドル売り傾向ですがユーロ売りでもあり難しいところ。
2023年3月14日火曜日
2023年3月14日 22時
米CPIは6.0%と予想通りでした。
心配していたインフレ再燃を感じさせない数値のように思えます。
銀行破綻の件もありますし3月のFOMCはハト派がありえそうです。
パウエル議長が銀行破綻についてどう話すかも注目したいところ。
ドル円
134円台まで上昇しています。
米CPIも過ぎたので何を材料に上がっているのかよくわかりません。
ユーロ円
141円台まで下げましたが144円まで戻す。
ユーロ円に関しては何でどう動いているのかよくわからない。
ユーロドル
米利上げが後退で上昇しています。
0.5%の利上げ予想が0.25%に戻りつつありますので、
下がらなければ上がる感じでしょうか。
FOMCで再び方向感が出そうです。
2023年3月11日土曜日
2023年3月11日 20時
米雇用統計は良かったと思いますがドル円は下落。
FOMCでの0.5%利上げも後退してしまったようです。
米銀行破綻のニュースも利上げ後退要因になりそうです。
来週は米CPIがありますので注意していきましょう。
ドル円
雇用統計で一時134円台でしたが135円台に戻しました。
米CPIがいまいちならその後はFOMCの対応できまりそうです、
一方、米CPIがインフレ寄りならFOMCは0.5%利上げを織り込みそうです。
ユーロ円
ユーロはECB理事会が0.5%利上げで織り込み済みです。
よって、特に今後の方向性を決める新たな要因がでないと、
どちらに動くとかはわかりそうにありません。
ユーロドル
米政策金利次第になりそうです。
3月のFOMCはドットチャートも出ますので注目です。
2023年3月9日木曜日
2023年3月9日 21時
昨日はADP雇用統計もJOLTSも上振れでしたがドル円は下げています。
ドル円
136円台。
雇用統計までに135.5円を下回ることはないと思いますが。
ユーロ円
144円あたり。
ユーロドル
1.05が支えかな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)