FXで100万円を101万円にするBlog
欲張らずにプラスで長く続けるを目標にしたFXに関する情報ブログです。
検索は「from100to101」でお願いします。
2022年12月2日金曜日
2022年12月2日 22時
ドル売り、円買い。
ドル円
138円が固いと予想していましたが大きく下抜け。
ただ、買われる局面もあるでしょうから注意はしたい。
実際に米利下げが始まる段階くらいまでは下げ続ける予想です。
ただ、12月の米CPIやFOMCで逆転もあるかもしれないので注意したい。
ユーロ円
日足で見るとテクニカルではまだ上昇の調整とも見えます。
ユーロは上がるのか下がるのかはっきりしないのでポジションは避けます。
ユーロドル
1.05をやや上抜けました。
てっぺんは掴みたくないので押し目買いですかね。
2022年12月1日木曜日
2022年12月1日 23時
パウエル議長がハト派発言でドル売りが進行。
らしいですが、せいぜい12月の利上げが0.5%の確率が上がったくらいですね。
最終的な利率や利下げに転じるまでの期間については言及せず。
12月の米CPIまではタカ派だと思っていましたがやられました。
大予言ですが、
ドル円下げる→ユーロドル上げ止まり→ユーロ円下げる
この流れがくる気がします。
ユーロに関しては12月のECB理事会をしっかり確認したい。
ドル円
138円台は明確に割れてきました。
長期でドル円売り戦略は意外に短期間で優勢になってきました。
ユーロ円
ユーロ円はいずれ下げるでしょうが、ドル売りユーロ買いがしばらくありそう。
売るなら147円など高めからがお勧め。
ユーロドル
ドル買いに転じる何かが無い限り最安値は更新しにいかない印象です。
いずれ欧州のトラブルで下げ始めるかもしれませんが、今のところそれはない。
2022年11月30日水曜日
2022年11月30日 20時
ドル円は下げ渋り。
FRB理事のタカ派発言が支えのようです。
まだインフレの今後がわからないのにドル売りも困るのでしょう。
WTI原油が安いのも気になります。
ドル円
138円で買い支えです。
イベントで大きな動きが無い限り138円は割れなさそうです。
ユーロ円
143円から買い支え。
ユーロは個人的には下がると思って売りたいのですが、
思惑に反して上げることが多いので売りは147円からにします。
ユーロドル
1.05がとりあえずの抵抗ラインになりました。
1.05を上抜けるのか抜けないのかで判断していきたい。
2022年11月28日月曜日
2022年11月28日 22時
概ね予想通りで驚き。
明日は外れているかもしれませんが今日は当たりでした。
ドル円
初動は下でしたが138円を少し割れてから拾われています。
ユーロ円
いったん143円まで下げましたが145円まで戻す。
144円から大きくは下げないようです。
ユーロドル
予想通り1.05手前から下げる展開です。
2022年11月27日日曜日
2022年11月27日 21時
米雇用統計週です。
ドル円
週初めから上昇なら142円までは見ていけそう。
逆に下がるようなら138円から拾う展開か。
138円は底固いと思いますが割れた場合は考え直しですね。
ユーロ円
144円から147円のレンジになりそう。
上に抜けるか下に抜けるかはわからない。
ユーロドル
10.5は越せない展開が続くと思います。
下げる目途はわからないので、手を出さないほうがいいか。
2022年11月25日金曜日
2022年11月25年 21時
特にイベントがなく12月のイベント待ちですね。
12月のイベントが過ぎると相場の人口が減ってきますし、
年始は波乱のスタートのような場合もありますから心していきたい。
ドル円
138円から142円のレンジですかね。
12月のイベントまではこのレンジを抜けるのは難しそうに思います。
ユーロ円
144円台です。
147円を上抜けるのか144円を下抜けるのかわかりませんが、
個人的には147円手前で売るほうがやってみたい。
ユーロドル
1.05がいちおうの壁になっているようです。
12月のFOMCを控えて大きな動きは出にくいと思うので、
当面は1.05を超えてこない感じが続くのかな。
2022年11月22日火曜日
2022年11月22日 19時
いったん円売りに動く。
ドル円
142円手前まで上昇しました。
米CPIショックで大きく下げましたが、また150円に戻すような展開だと脅威ですね。
150円台で買って下がって損切りした人はいたようですが、
あっさり150円に戻すとそれは恐ろしい動きに見えますよね。
150円に戻す展開ももう150円には戻らない展開も両方考えたい。
ユーロ円
レンジ内です。
ドルが売られてユーロが買われる展開だと147円越えもありそうですが、
リセッションを考えると下がる展開もあるかもしれません。
ともあれ何もないうちはレンジで考えていきます。
ユーロドル
1.05から下げています。
12月のFOMCでまた大きな動きが出そうなのでついていけば良い気がします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)