2022年3月25日金曜日

2022年3月25日 7時

特に円高要素が出なければ円安でしょう。

  • ドル円
122円まで上昇。

  • ユーロ円
134円は高値目処ですが上抜けました。
かといって、下げる可能性もありいちばん難しい。

  • ユーロドル
大きなトレンドは下なので売り。

2022年3月22日火曜日

2022年3月22日 19時

円安止まらず。
短期で円売りに混ざれば少しはとれそうですね。

  • ドル円
119円でもう少しがんばるかと思っていましたが軽々120円超え。
高値は125円を見ておいたほうが良さそうです。

  • ユーロ円
とりあえず134円が抵抗ですが、
ドル円を見ているとあんまり機能しないのではと思います。

  • ユーロドル
ユーロドルが安定して下げているので安心感があります。
1.11あたりからの売りはまだ勝負できそう。

2022年3月19日土曜日

2022年3月19日 7時

日銀は方針を変えず。
露はデフォルトしなかったようです。

  • ドル円
2015年以来の125円も試すかもしれません。
しかし、ドル売りのターンも来るでしょうから、
そう簡単ではないと思います。

  • ユーロ円
急激な円安にやられました。
131円まであっさり上昇してしまいました。
円安次第では上ですが、円安が落ち着けば下だと思います。
どっちつかずなので手は出さないほうが良さそう。

  • ユーロドル
こちらはしばらくまだ下げると予想。
上がっても1.15くらいだろうとの気持ちで売り。

2022年3月16日水曜日

2022年3月16日 7時

ドル円は118円でいったん売られましたが、
そこから買われて上昇しています。
 FOMCは0.25ポイントの利上げが想定ですが、
さらにパウエル議長の発言で変動しそうです。

  • ドル円
118円から120円を目指すか頭打ちか?
ドルもいつまでも買われないと思いますが、勢いだけなら上です。

  • ユーロ円
欧州はまだまだウクライナ情勢が厳しいと思います。
思ったより円が売られているので下げない感じでしょうか。

  • ユーロドル
FOMCにポジションをぶつけるのはどうかと思いますが、
売れそうなら売っていく方向で。

2022年3月15日火曜日

2022年3月15日 7時

ドル円が118円をつける展開に。
リスクオフで円買いがあるかと思いましたが、
もはや円はリスクオフ時に買われる通貨ではないですね。
ユーロも弱かったですがそれよりも円が弱いのは予想外。

  • ドル円
118円は伏目なので利確はでそう。
ここから売るのも買うのもいまいち。

  • ユーロ円
129円台。
下がると思っていましたが上がっているので考え直し。

  • ユーロドル
下を見ていこうと思います。

2022年3月11日金曜日

2022年3月11日 23時

ECB理事会は緩和終了までの予定と先行きが悪いことを話して終わりました。
米CPIは予想通りで両方とも面白味のない結果でした。

ウクライナ情勢が改善しているとのことですが、
なにがどうなったら改善なのかさっぱりわかりません。

  • ドル円
117円近くまで上昇して新展開となりました。
上抜けなので押し目買いでいいと思います。
てっぺん買いでつかまらないようにはしたいですね。

  • ユーロ円
128円台です。
ウクライナ情勢が解決しないとどんどん上は無理でしょう。

  • ユーロドル
ECB理事会がすっきりしなかったので下がると思います。
上がるとすれば露が撤退がいちばん良いのですが、ウクライナが降伏だと微妙です。
ウクライナが降伏だとリスクオン、リスクオフどちらなんでしょうね?

2022年3月10日木曜日

2022年3月10日 7時

停戦期待でユーロ高。
それにしても上がりすぎでは?

  • ドル円
116円を上抜けず。
しばらくは壁になるかもしれないがその後が読めない。

  • ユーロ円
128円まで回復。
仮に停戦だとしても悪材料は残る気がしますが。

  • ユーロドル
今日のECB理事会の結果次第です。
理事会後の様子を見て考えます。