2021年9月8日水曜日
2021年9月2日木曜日
2021年9月2日 0時
ADPは悪いがISM製造業がやや良いですね。
利上げ時期の見込みが遅くなったことでドル売り傾向は続いています。
アフガニスタン情勢は少し落ち着いて円安気味ですね。
アフガニスタン情勢は予想できませんが良ければ円安、悪ければ円高でしょう。
- ドル円
110円あたりはキープ。
どちらへ行くでもない感じ。
- ユーロ円
上昇しています。
134円までは軽く上がるかもしれませんね。
ドル高、円高が見えれば撤退すれば良いだけです。
- ユーロドル
1.18半ばまで上昇。
やはり突っ込み売りは怖かったですね。
しかし、結局は米利上げに向かうはずなのでいつかは戻り売り。
2021年8月29日日曜日
2021年8月29日の考察
ジャクソンホールは年内でのテーパリングを宣言しました。
おそらく9月のFOMCで正式に予告し、11月から開始になりそうです。
パウエル議長は明確には発言していませんが、
新型肺炎の見通しは悪くないという判断で良いかと思います。
9月は第1週が雇用統計、2週がECB理事会、3週がFOMCです。
雇用統計はやや悪い、ECBはサプライズなし、FOMCはテーパリング方向と予想。
気をつけるべきはアフガニスタン情勢でしょう。
新型肺炎の次の話題としてバイデン政権の判断に注目したい。
- ドル円
ドル高、円安なら上に行きやすいと考えます。
ただし、111円でも頭打ちが意識され上値は伸びないかも。
- ユーロ円
円安傾向なのでユーロ高なら上に勢いが増すかもしれません。
ただ短期でトレンドは下なのでよくわからないですね。
手を出すのは控えたい。
- ユーロドル
下で見ていますが売りを入れるのは1.19くらいですね。
下のほうで売って上がると辛くなりそうです。
2021年8月27日金曜日
2021年8月27日 23時
ジャクソンホールのパウエル議長の講演が終わりました。
年内にテーパリングを始めるとか、テーパリングは利上げに関連しないとか。
利上げは遠ざかったと考えてややドル売りで反応かな?
- ドル円
109円から111円のレンジ。
アフガニスタン情勢を考えると土日のポジション持ち越しはしたくない。
月曜から考えます。
- ユーロ円
134円までの戻しはありそうなので警戒。
無さそうなら戻り売りで。
- ユーロドル
下攻めの考えは変わらずですが、1.19くらいの水準で売り。
突っ込み売りは厳しくなりそうなので。
2021年8月26日木曜日
2021年8月26日 7時
リスクオン週になっています。
株価は上昇で円売り、
アフガニスタンのニュースも重しになっていない印象。
欧州経済も見通しは良いようでややユーロ高い。
- ドル円
予想通りのレンジになりそう。
- ユーロ円
日経平均が28000円を越えるかどうかに注目。
株価上昇はあっても年末と思っていますがどうか。
- ユーロドル
1.17から上昇のかたち。
1.17が再び底値になるかも。
かといって上昇も限定的なので1.19あたりで売りを考慮。
2021年8月22日日曜日
2021年8月22日の考察
ドル買い、円買いでしたが週末調整でやや戻りました。
月曜初動からドル買い、円買いが再開するかどうかの見定めになるでしょう。
ジャクソンホールはオンラインになったようです。
発言で動く可能性がありポジションには注意が必要です。
- ドル円
ドル買い、円買いですからそれほど動かないように思います。
下げても107円くらいまで、上は以前から112円を上限と予想しています。
- ユーロ円
トレンドは下ですから上げたら売りでいいと思います。
強い円安の流れができれば134円越えを意識したほうが良いと思いますが、
これ以上の過度な円安に早期になるかというと疑問。
- ユーロドル
1.17を割ったと考えて良いと思います。
下目線なので1.17が壁になって上抜けないとうれしいです。
上抜けても1.18、1.19が壁になってくれそうなので、
売りを前提になんとかしていきたい。
2021年8月19日木曜日
2021年8月19日 21時
円買い、ドル買い。
リスクオフの円買いとの記事もいくつか見かけました。
- ドル円
円買いドル買いなのであまり動いていません。
ただし、ドル円としては111円より上は重いという印象で変わらず。
リスクオフで円買いならどちらかというと下げるのかな。
- ユーロ円
円買い、ユーロ売りなら下げそうです。
128.5円をやや割り込みました。
今週末の調整がどうなるかわかりませんが、
来週も引き続き下げなら下げる方向で攻めても良さそうです。
最大で116円くらいまで下げの余地はありそう。
- ユーロドル
やっと1.17を割ってきました。
テーパリングから利上げとなると将来的には1.1割れもみえてきます。
上昇に転じるには何か材料が欲しいところ。
登録:
コメント (Atom)