2020年11月28日土曜日

2020年11月28日 今週のまとめ

ドル安からのユーロ高。

  • ドル円
104.5円から下げるという予想は当たりました。
ただし、思ったほど下げず。
リスクオンでドル安、円安と考えられます。

  • ユーロ円
124円台半ばまで回復。

  • ユーロドル
1.196程度まで上昇。
1.19より上は厳しいと予想していましたのでハズレです。
越えれば一気に1.2だと思いましたが意外に重たい上昇です。

2020年11月28日 2時

ユーロが強い。
今日はポンドも売られているようでそのぶんユーロが買われている。

  • ドル円
103.7円まで下げないですね。
104円あたりで方向感なしということでしょうか。

  • ユーロ円
ユーロ高で完全に上。
ユーロ円が125円、ユーロドルが1.2のときに反転するのか上に突き抜けるか?

  • ユーロドル
1.2にタッチしそうな勢いです。
1.19で売って損切りしていなければ1.2で難平でしょう。
もしくは現状のポジションを切って1.2で売り待ち。
9月は1.201で下に折り返したので、
損切りは1.202か1.203あたりに置いて勝負です。
トレンドはドル安で間違いないのですがいったん下に折り返すほうに賭ける。

2020年11月26日木曜日

2020年11月26日 20時

ユーロが上昇しきれず。

  • ドル円
104.5円より上は厳しいと思うのですが、下げるにも下げ切らないですね。

  • ユーロ円
125円より上は厳しいと思います。
ユーロドルがいったん下げに転じてくれるといいのですけど。

  • ユーロドル
明確に1.19を上回っているので1.2タッチはあるかもしれません。
1.2を超えてくると状況が違ってくるので考え直しですね。
まだレンジとすると1.16あたりまでの下げもありうる。

2020年11月25日水曜日

2020年11月25日 19時

ユーロが上昇。
トレンドはユーロは買いなのでしょうが、
ユーロがだいぶ高い水準で材料が無いのでなかなか上げづらい感じ。

  • ドル円
104円台。
下げると思っているがなかなか下がらない。

  • ユーロ円
124円台。

  • ユーロドル
1.193程度まで上昇しましたが下落。
いったん上抜けてしまったので1.19から買い支える展開もあるかもしれない。

2020年11月24日火曜日

2020年11月24日 22時

ドル高、次いで円安。
日経平均は600円超の高値。

  • ドル円
104.5円まで上昇。
上がったので売りで入るのは良さそう。

  • ユーロ円
124円越え。
125円までの上昇はみておきたいがそこから上は厳しいでしょう。

  • ユーロドル
1.19が固い。
上抜けるとロスカット買いを巻き込んで上昇しそうですが、
年内はまだいったん1.16程度まで下がる展開もあるのではと考える。

2020年11月23日月曜日

2020年11月23日 22時

全面ドル安。
ドルを売っておけばなんとかなるっぽい感じですね。

  • ドル円
103.7円が固いが底抜けはしそう。
103円は買いの水準ですが今日の買いは不利だと思う。

  • ユーロ円
123円が底になった感じがします。
ユーロドルが1.19を上回ってくるようならさらに上でしょう。

  • ユーロドル
1.19を越えそうな勢いです。
1.19を越えると1.2までは行きそうなので、
ドテンするか下がるのを待つかを考えないといけないですね。
1.19越えが難しそうなら下がるのを待つ。

2020年11月22日日曜日

2020年11月22日の考察

何も無い週ですが、米国の感謝祭は頭に入れておきたい。

そろそろ年末にかけて考えていく必要があります。
FOMC、ECB理事会では共に何らかの緩和アナウンスがあるでしょう。
ECBが利下げをしてくるかどうかは注目ですが、
利下げしてもあまり効果はないのではという意見もちらほら。

クリスマス休暇に向けて取り引きが大人しくなるでしょうし、
近年は新年の暴落リスクが意識されて手じまい売りが多い気がします。
個人的には「掉尾の一振」のアノマリーは信じていません。
同様に年始の「ご祝儀相場」も信用していません。

来年の話もしてしまうと、
新型肺炎ワクチンが順調ならFRBが経済がバブルとか言い出すリスクも考えている。
思ったより早く新型肺炎の脅威が後退することも想定したい。

  • ドル円
今年はずっと下げトレンドだと思うので上げれば売りですね。
緩和政策などで一時的に上げれば売りで入れば良いかと思います。

  • ユーロ円
ユーロはECB理事会での決定が大きく影響しそうなのでなんともわからない。
ECB理事会で利下げの場合はユーロ安、円高で下げるかもしれませんが、
ユーロ安を誘導する具体的な手段に乏しいのでユーロ高もありそう。

  • ユーロドル
1.16から1.2のレンジで今年は終わる気がします。