2020年4月11日土曜日

2020年4月11日 今週のまとめ

ドルはあまり動かず、ややユーロ高でした。

原油の減産がOPECプラスで決定されました。
減産量が十分でないので原油価格は下げましたが、
減産しないという決定よりは安心できるのではないかと思います。

株価は戻しが入って上昇中。

  • ドル円
FRBのドル供給でドル安でしたが107円がとりあえず底になりました。
かといって戻しも109円まででそれより上は重いようです。

  • ユーロ円
117円台から118円台へ。
レンジの範囲内の動きかと思います。

  • ユーロドル
1.08あたりがいったん底になっています。
ユーロドルは値幅が1.06から1.15まであるので、
なかなかレンジとは言えず方向感がつかめないままです。
三角持ち合いとみると1.09に収束している感はあります。

2020年4月11日 1時

原油の減産は無難な量で合意。
原油価格が下がったのでとりあえずは失望ですが、
減産なしの可能性もあったのでそう悪くはないでしょう。

本日は米欧の市場がお休みだったのでほとんど動かず。


  • ドル円
パウエル議長が融資の拡大を提示したことでドル安。
108.3円あたり。

  • ユーロ円
119円から上が重たく118.6円。

  • ユーロドル
1.095付近。
いったんドル安に傾きました。

2020年4月9日木曜日

2020年4月9日 21時

本日23時より原油減産に関する会合が始まります。
またパウエル議長の講演もあるようである程度の節目になりそうです。

原油に関しては思い切った減産量でないとサプライズにはなりませんが、
思い切った減産量が提示されるかというと、そんなに期待はできなさそう。


  • ドル円
109円より上が重たい展開が続いています。
本日の原油減産の決定でいったん区切りがつくので動きを見定めたい。

  • ユーロ円
118円を割らないものの119円より上に行かない。
ユーロ円はレンジが長いのでレンジ幅を今後も見定めていきたい。

  • ユーロドル
1.08台で長い。
ユーロとドルの力関係だとこれくらいがちょうどなんですかね?


2020年4月9日 1時

ユーロ安。

原油会合は9日の日本時間23時からのようです。
減産合意の期待感はやや後退している気がしますがどうなるか?


  • ドル円
上値が重い。
原油の減産がどうなるか警戒されているとは思います。

  • ユーロ円
120円を期待していましたが118円まで下がってしまいました。
原油の減産の結果が出るまでにいったん利確が良いですかね。

  • ユーロドル
1.12までは様子見を継続。

2020年4月7日火曜日

2020年3月7日 23時

ユーロ高。株価は上昇。

原油の減産の決定は9日のいつなのか探してるのですが見つからず。
普通に減産なしの可能性もあるので時間のチェックは大事なのですが。


  • ドル円
109円付近で頭打ちです。
再び111円まで勢いで行くと思っていますが、
ドル高抑制もいつ入るかわかりません。

  • ユーロ円
119円まで上昇しました。
引き続き120円までの上昇を期待します。
120円まで上がったらまた売りで入るのを考慮します。

  • ユーロドル
今日はユーロが買われました。
やはり下げ一辺倒ではないのでユーロドルは難しいですね。

2020年4月6日月曜日

2020年4月6日 23時

ドル買い進行。


  • ドル円
109円台をつけてきました。
107円がしばらく底の基準になってくれそうです。
上は112円手前まで上にいきそうな猶予があります。
原油のニュースには気をつけつつ短期で買いならありかもしれない。

  • ユーロ円
ドル円の動きから極端な円高にはなりそうにありません。
ユーロ円は117円台からでも買いで入っていいでしょう。
116円台が支えてこないと心許ないですけれど。

  • ユーロドル
わからないので無視。
1.12まで上がらないと売れません。

2020年4月5日日曜日

2020年4月5日 19時

原油の減産交渉は6日から9日に延期。
週末に早期の原油減産の期待があったとすると、
週明けはリスクオフからのスタートかもしれません。