2019年11月11日月曜日

2019年11月11日 1時

来年の年始からドル円は105円まで下落との記事を見つけてしまいました。
大幅な値動きを予想する記事が出るとその逆に行くという経験は多い。

年内でも112円から118円を目指すとの記事が出た後に104円まで下落し、
104円から100円を目指すとの記事が出た後に109円まで戻している。

そもそも日本の消費増税後は円安になる傾向は今までもあるわけだし、
米株の好調が続けば今後もドル円は上げ続ける可能性は十分にある。

このようなニュースがあるからドル円は買いだとまでは言いませんが、
今後は多少は上目線で考えても良いかなとは思います。

2019年11月11日の考察

今週はパウエル議長の議会証言があります。
注目されるような話題はないので、無難に終わると思いますがどうでしょう。
それよりは引き続き米中貿易交渉が注目されると思います。

米中の交渉はどこで署名するか場所すら決まっていません。
12月の15日の関税発動ギリギリまで交渉が続き、
結局は制裁関税が発動となるとそれはそれでリスクオフでしょう。
先送り先送りで行き詰まる展開はありそう。


  • ドル円
米中貿易問題は少なくとも署名の場所が決まるまでは合意はないでしょう。
大きな動きはなさそうですが米中双方のニュースで細かい上下を繰り返しそうです。
109円台はだいぶ買われすぎ感があるのですがどうでしょう。

  • ユーロ円
今週もレンジかな。
120円を割ると下落が下落を呼ぶ展開も見えますが買い支えも強いでしょう。

  • ユーロドル
1.09近くまで下げたら米中貿易問題の後退で上昇が見えますが都合のいい予想です。
とりあえず戻り売りを継続です。つっこみ売りは避けたい。

2019年11月10日日曜日

2019年11月10日 今週のまとめ

米国は順調とアピールし、中国は段階的な関税解除で同意とコメント。
しかし、トランプ大統領は関税解除に関しては何も決まっていないとコメント。
結局、署名が成立して、何について署名したかわからないと何とも言えない。

  • ドル円
米中協議が期待感で上昇しました。
個人的には米中が好き勝手なことを言っているだけにしか見えないのですが、
上がるものは上がるので仕方がないです。
109.5円手前まで上昇しましたが、トランプ大統領発言で下落。
しかし、109円は維持して終了しました。

  • ユーロ円
120円台のレンジでした。
欧州に関するニュースもそれほどありませんでした。

  • ユーロドル
ドル高でだいぶ下げました。
ユーロ安があるのかはよくわかりません。

2019年11月7日木曜日

2019年11月7日 22時

日本時間では米中貿易合意が12月にずれ込むとのニュースがでてリスクオフ。
夕方には「合意すれば段階的に関税引き下げ」とのニュースでリスクオン。
こちらは中国側からの情報のようです。
この先も米中貿易問題のニュースにひっかき回されそうです。


  • ドル円
108.6円あたりまで下げました。
109円までくるとそれなりに下げの圧力がまだあるのがわかりました。
まだ109円から積極的に買われる感じではないようです。

  • ユーロ円
120円前半ではまだ拾われるようです。
やっと下落のターンかなと思いましたがまだレンジは続きそう。

  • ユーロドル
1.107円あたりです。
大きく戻せばまた売りで入る戦略で変わらず。

2019年11月6日 23時

ほとんど動かず。


  • ドル円
やはり109円からの上昇は難しそう。
しかし、ここからは買えないという感じ。
売り場と認識されて売られている感じではない。

  • ユーロ円
なにもなければしばらく120円台ですかね。

  • ユーロドル
テクニカル的にも1.107がいったん抵抗になった形です。
ある程度上がったらまた売りを入れていきたい。
1.12は相当硬そうなので、できれば1.117あたりまで待ちたい。

2019年11月6日水曜日

2019年11月6日 1時

ドル高、ユーロ安、円安。
NYダウが最高値を更新したらしくリスクオンです。

ECBのラガルド新総裁は金融政策には触れず無難な講演で終える。


  • ドル円
109円を超えてきてしまったので悩ましい。
109円は節目なのでここで売りを入れるのは理にかなっています。
しかし、110円を目指していそうなので損切は早めが良さそう。
109.5円あたりに損切りを入れて売ってみるチャレンジはいいかもしれません。

  • ユーロ円
ユーロ安ですが円安なのでそれほど下げていません。

  • ユーロドル
待望の下落です。
1.113を割らないと予想していましたので、
売っていたら1.113で利確して大成功でしょう。
1.107まで下げてしまいましたがここまで強い下げは予想外。
ここを下抜けるとまた1.09を目指す可能性もあり。
下抜けてから戻り売りはいつか考えてみたい。
もしくは再び1.117まで戻すようなことがあれば再度売りたい。

2019年11月4日月曜日

2019年11月4日 23時

ややリスクオン。

深夜にラガルド新ECB総裁の発言などあり注目。


  • ドル円
上昇していますが109円を超えてくる力はないと思う。
米中貿易問題に関して特にニュースが無いと想定するならば、
今週は108円台のレンジで考えていけば楽かな。

  • ユーロ円
121.1円あたりで売りは良さそう。
損切りは121.6円あたりで。
でも今夜のラガルド新ECB総裁の発言がややノイズ。

  • ユーロドル
1.1175が固いようで下げてます。
1.113を割るような強い動きはなさそう。