FXで100万円を101万円にするBlog
欲張らずにプラスで長く続けるを目標にしたFXに関する情報ブログです。
検索は「from100to101」でお願いします。
2021年11月8日月曜日
2021年11月8日 7時
雇用統計は良好でした。
しかし、その後はなぜかやや円高へ。
ドル円
113円まで下がっています。
流れが変わっていないとすると買いチャンス。
ユーロ円
こちらもなぜか下げています。
円安が続くと思うなら買い考慮でもいいかも。
ユーロドル
突っ込み売りは辛くなるので戻り売り推奨ですね。
2021年11月4日木曜日
2021年11月4日 22時
ユーロ安かな。
ドル円
114円あたりで変わらず。
ユーロ円
やや下げています。
ユーロドル
思ったよりすぐに下げました。
これだけ弱いと1.15割れも早いかな。
2021年11月4日 7時
FOMCは予想通りでした。
具体的にテーパリングペースが決定されました。
利上げはまだ先です。
ドル円
FOMCは予想通りなのでそれほど動かないと予想。
114円半ば越えを警戒しながら売りで。
ユーロ円
引き続きわかりません。
ユーロドル
FOMCにはドル安で反応。
もう少し上げたら売りで対応。
2021年11月2日火曜日
2021年11月2日 7時
あまり動かず。
ドル円
114円程度。
ユーロ円
132円台。
ユーロドル
1.16に戻す。
2021年10月31日日曜日
2021年10月31日 20時
FOMC、米雇用統計週です。
テーパリング、利上げはいままでの予定通りになると思います。
3日深夜のパウエル議長の会見などには注意しておきましょう。
一方、新型肺炎はいちおう収束に向かっているとの判断です。
英国などで感染者は増えていますが死亡は減少で経済活動は維持されています。
医療崩壊の心配がなければ経済に影響は小さいのではないかというのが理由です。
ドル円
114円半ばで売りの考えは維持します。
ただ、上抜けたら118円までの上昇は覚悟して早めの見切りが必要。
ユーロ円
わかりません。
ユーロドル
先週は1.17に到達せず下げたので流れは下でみます。
上げれば売りは継続です。
2021年10月29日金曜日
2021年10月29日 23時
昨日のユーロ高は元通りに。
予想が当たったのでうれしい。
ドル円
予想通り下げ続けではありませんでした。
ユーロ円
ユーロ安で結局下げました。
ユーロドル
1.17手前から下げました。
もう少し上がってから下げて欲しかったですが仕方がないですね。
2021年10月29日 7時
ECBはインフレの長期化で燃料の高騰を懸念。
リスクに対応するという発言を好感でユーロ高。
ECBのわりにはけっこう動きました。
ドル円
ユーロに対してドルが下げました。
ただどんどん下げるにしてもまだ先かと思います。
ユーロ円
素直に上昇。
このまま上がるか下げるかは不明瞭。
ユーロドル
ECBで上げましたが、結局は米との綱引きです。
1.17当たりで売りを考慮で良いと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)