FXで100万円を101万円にするBlog
欲張らずにプラスで長く続けるを目標にしたFXに関する情報ブログです。
検索は「from100to101」でお願いします。
2021年8月16日月曜日
2021年8月16日 23時
株安、円高。
ドル円
111円をつけられずに下落。
上限は112円くらいと書きましたが111円も難しいかも。
ユーロ円
128.5円あたりまで下げました。
ここで割れるとさらに下落トレンドに傾くでしょう。
ユーロ円は134円越えか116円くらいまでの下げを覚悟するか、
どちらになると思うかで買いか売りが決まるでしょう。
ユーロドル
1.18から下落に転じています。
1.18が抵抗になっているならまた1.17割れにトライな気がします。
2021年8月15日日曜日
2021年8月15日の考察
ドル円は上値が重く、ユーロドルは1.17を割れず。
方向感はでているものの一方的ではありません。
ドル円
トレンドは上だと思いますが、上限は近い印象です。
ジャクソンホールまでは大きな値動きはなさそう。
ユーロ円
128.5までは下げそうです。
134円越えを見込むなら買いですが確証はなし。
ユーロドル
1.17を割りませんでしたので、
まだ下げる一方ではなさそうです。
ただし、再度1.17まで下げそうなので、
戻り売りで勝負でしょう。
1.2手前で売れれば良いですが、
そこまで上げないとすると1.19とかですかね。
2021年8月12日木曜日
2021年8月12日 20時
米CPIは予想とほぼ変わりませんでしたが数値はとしては依然として高い。
ドル円
111円を目指しています。
ただし、112円より上は重たいと思っています。
112円を越えてくると考え直しですね。
ユーロ円
最近はほとんど値動きがありません。
方向感が出れば大きく上にも下にも行きそうです。
ユーロドル
1.17で跳ね返されましたが上昇は限定的です。
将来的には米の利上げはほぼ確実なので長期では誰も買わないでしょう。
2021年8月11日水曜日
2021年8月11日 18時
ドル円は上昇、ユーロドルは下落で予想通りで嬉しい。
ユーロドルは1.17、1.16が抵抗になりそうなので注意。
ドル円
思うように円安に傾かなさそうなので111円より上は重たいか?
個人的には年内を目途に一時的に円高に傾く可能性があると思っています。
ユーロ円
円高がくれば下げてくれるでしょうが、そこはわかりません。
下は128.5円、上は134円のレンジでしょうか。
ユーロドル
1.17にタッチしそうです。
ここで反発は十分にありえますが反発しても上昇は限定的でしょう。
2021年8月9日月曜日
2021年8月9日 23時
雇用統計は良好でドル買いの傾向が強い。
次は8月26日からのジャクソンホール会合が大イベントですかね。
新型肺炎を今後どうするのか世界的な調整があると今後がわかりやすくなります。
ドル円
円安も手助けすれば上を目指すでしょう。
かといって上値も重たい印象です。
ユーロ円
短期トレンドは下です。
もし拾うなら128.5円がいいですかね。
ユーロドル
そろそろ予想通りに1.17にタッチして欲しいと思っています。
1.17を割るかどうかに注目したい。
2021年8月5日木曜日
2021年8月5日 22時
昨日にテーパリング発言がいくつかあったことからドル買いです。
ドル買いの流れはできたものの明日は雇用統計なのですぐに修正されるかも。
ドル円
109円台半ば。
ユーロ円
ドルが買われユーロは下げるはずですが円売りで上昇。
円売りについてはよくわからず。
ユーロドル
1.19を超えずに下げたので上限が下に更新されたと判断。
2021年8月3日火曜日
2021年8月3日 22時
円買い。
ドル円
109円を割ってしまいました。
これは112円タッチが遠のきましたね。
ユーロ円
再度128.5円割れを試しそうです。
ユーロドル
1.2越えは難しいと思います。
戻り売りチャンスです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)