2020年2月22日土曜日

2020年2月22日 今週のまとめ

急激な円安となりました。
米国、欧州とも指標は良かったり悪かったり。
指標の結果に素直に反応しているように見えました。


  • ドル円
110円から一気に112円へ上昇。
上がった理由は考えたらいけない気がします。
112円台は2019年4月頃の高値になります。
112円は抵抗の一定の基準になるでしょう。
その上は2018年11月頃の高値が114円です。

  • ユーロ円
円安なのでユーロ円も上昇。
121.3円あたりから上が重たいようです。

  • ユーロドル
1.08でいったん底になったように見えます。
1.085あたりまで上昇して引けました。

2020年2月21日金曜日

2020年2月21日 22時

円安ですが、やや一服。


  • ドル円
いったん112円が抵抗になっています。
軽く抜けて114円もありえるので心構えはしたい。

  • ユーロ円
121円で返されました。
上の抵抗ラインは下がったと言えそうです。
ユーロ円は122円以上はなかなか難しいと思います。
極度の円安を恐れない限り売り場探しのような気がします。

  • ユーロドル
1.08あたりが相当強い抵抗になっています。
そろそろ底だとすると、下がったとたんにいっきに買われるかも。
売っていくのは怖いですね。

2020年2月20日木曜日

2020年2月20日 19時

円安が継続。
おそらくそのうちピタッと動きが止まるはず。


  • ドル円
112円手前まで上昇。
112円は大きな区切りになるはずです。
しかし、上への勢いが強すぎるので要警戒です。
112円で売る勝負は理には適っていますが、
112円を抜けるといっきに114円なのでかなり怖い。

  • ユーロ円
円安で121円まで上昇。
ユーロ高ではないところに注意。

  • ユーロドル
1.08で下げ止まっています。
折り返すと強い上昇になりそうですが、
まだ底が決まっていませんので売り買いできません。



2020年2月19日水曜日

2020年2月19日 21時

円安。
新型肺炎のことは忘れないとダメですね。
リスクオンなのだからついていくしかない。


  • ドル円
110円を上回ってしまいました。
110.5円あたりで引き戻されるかもしれませんが、
抜けると上は112円を目指すかもしれません。
トランプ大統領の「ドルが強すぎる」ツィートには気をつけたい。

  • ユーロ円
ユーロは弱い。
120円から売ってみますか。

  • ユーロドル
相変わらず底がわからず。

2020年2月17日月曜日

2020年2月17日 21時

面白い記事を見つけました。

新型肺炎が増加しているのに日本株が下がらない理由。
「すでに海外勢が日本株に興味が無いため失望にも至らない。」
と説明しています。

興味が無いなら売られるんじゃないですかね?

今日は米が休場。

21日にイランで選挙があります。
反米勢力が増加だとリスクオフらしいです。


  • ドル円
110円手前で張り付いて動かず。

  • ユーロ円
119円で下げ止まるか?

  • ユーロドル
とりあえず1.082が底になっていますが、
ここを底と思わずに警戒していきたい。



2020年2月16日日曜日

2020年2月16日の考察

特に何も無い週です。
雰囲気としてはリスクオフのような気がします。


  • ドル円
110円台手前で上げもせず下げもせず。
リスクオフ気味なので売るほうが有利と考えます。
110円を超えてきたら上がどこまでかわからないので損切り。

  • ユーロ円
とにかくユーロが弱い。
底は116円あたりまでは下がる余地はあり。
ユーロが弱いのであれば戻り売りでついていけば良さそう。

  • ユーロドル
底値を更新してしまったのでどこまで下がるかわからない。
突っ込み売りすると反転したときに怖いので様子見ですかね。

2020年2月14日金曜日

2020年2月14日 21時

ユーロが引き続き弱い。

  • ドル円
110円手前で張り付いて動かない。
上げるにも下げるにも手がかりなしという状況でしょうか。

  • ユーロ円
119円を割って来ました。
テクニカルでみるとダラダラ下がっていくように思います。
突っ込み売りも怖いので戻り売りを狙っていくのかな。

  • ユーロドル
底値の目処としていた1.088を楽々と下抜けました。
ここから下はどこまで下げるかわからないので買いも売りも無しで。
さすがに1.05までには折り返すと思いますが、それがどこかは全くわからない。