NYダウが最高値を更新し、雇用統計は良好。
これで利下げするの?こんなに数字がいいのに?
雇用統計後のNYダウはやや下落程度で済んでいる。
雇用統計が良くてもNYダウの大幅下落はありませんでした。
経済が悪いから利下げするよと匂わせたら、
利下げをしてもいないのに匂いだけで経済が良くなってしまいました。
匂わすだけで良くなるなら匂わせておけばいいんじゃないとなりますが、
市場もバカではないので実物を催促するでしょう。
FRBはとりあえず形だけでも利下げしとくかみたいな雰囲気。
7月のFOMCでどのような対応になりますか。
というわけで米国経済は良いのか悪いのかわからなくなってきました。
数字は良いのでリスクオンですが本当にそれで良いのか?
個人的にはこの辺がすっきりしないとポジションとれないです。
下トレンドが続くのであれば108.6円を超えられず下。
雇用統計からのNYダウ良好継続で108.6円を越えれば上。
わからん。全然わからん。様子見。
その流れに乗って行けば良いように思います。
ただ、こちらも状況が一転ということがあるかもしれません。
ニュースを確認しながら対応です。
米国の利下げ期待が高まっている時には1.12はまず割らないと思っていました。
しかし、米国の利下げ期待が後退して1.12も割ってくるかもしれません。
しばらく低調かFOMCまでレンジかそんな感じかな。